https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3463815142419436 【京都旅行】るり渓温泉&こぶし荘で1泊2日!バギー・プール・ふわふわドームも大満喫 | AyaCafe https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-3463815142419436

【京都旅行】るり渓温泉&こぶし荘で1泊2日!バギー・プール・ふわふわドームも大満喫

ASOBIYUKU京都るり渓温泉で何して遊ぶ? Trip
ネットアスレチックで遊ぶ様子の写真

京都市内から気軽に行ける「るり渓温泉」。
2025年4月にパワーアップして、子どもが大喜びのアクティビティがいっぱいに!
今回は「こぶし荘」に宿泊して、温泉も遊びも食事も、そして気になるラウンジも楽しんできました♪


アクセス&基本の流れ

  • 京都市内から車で約1時間半、無料駐車場もあり
  • 日帰りももちろんOKだけれど、「こぶし荘」に1泊するともっとゆっくり楽しめて◎

バギー体験:雨の中のスリルがクセになる!

まずは、到着してすぐにお目当てのバギーに挑戦!
子供と一緒に2人乗りバギーに乗りました。
スタッフさんがまず「乗り方はこうですよ〜」というふうに丁寧に教えてくれて、後ろを走り練習でコースを1周走行。その後、いよいよ自由にコースを走るという構成。

最初は子どもが「もっとゆっくり走って〜」と少し怖がっていたけど、徐々にスピードにも慣れて、最後は笑顔で「もう一回!」状態に(笑)。

あいにくの雨模様だったけど、むしろそれが日常では味わえないワイルド感になって、とても楽しかったです!
料金は 2人乗りで2,500円(割引チケットなどもあるみたい)でした( アソビュー!)


温泉&プールでリフレッシュ

バギーで雨に打たれたあとは、温泉とプールを堪能。
水温もちょうどいいし、子どもは浮き輪でプカプカ、思いっきり楽しんでました。
浮き輪、ゴーグルなどは500円くらいの金額でレンタルも可能。
プールは子供用に浅い部分もあるので、4歳の次男も安心して楽しく遊べました!

今回は宿泊料金の中に「水着レンタル」も含まれていたので、水着もレンタルのものを着用しました。
前情報が掴めず、、「どんな水着かな。。」と心配していたのですが。
安心感のある4点セットタイプで、黒のタンクトップ(ブラトップタイプ)にパンツ、その上に膝丈の半ズボン、上はTシャツタイプの水着セットで気になる部分の露出は一切なく2児の母の私も安心して過ごせました。
男性も同様に本袖Tシャツに膝丈半ズボンの海パンで安心感のあるスタイルでした。


室内遊び場は雨でも安心

屋内には新設エリアで、ボールプールや大型遊具がいっぱい!
雨でも暑くても関係なく遊べるのが◎。
小さい子でも安全に遊べる工夫が見えて、親としては大助かりでした。


レストランは「入場料ナシでOK」

ちなみに館内のレストラン「るり渓フードパーク」は、入場料いらずで利用できるのもありがたいところ。
「プール・温泉は入らず、ごはんだけ食べに」の使い方もできるから、外のアスレチックメインで遊びにきた日にも利用可能ですね!


外のアスレチック&白いふわふわドーム

白いふわふわドームはまさに子どもの天国。
ぴょんぴょん飛び跳ねて大はしゃぎでした!
また、ネットでできたアスレチックは大人も楽しめました。
途中からネットに座って子供を見守っていたのですが、揺れがハンモックのようで気持ちよかったです。


こぶし荘に泊まって、おもてなし朝夕ごはんがあたたかい

ホテルの朝食といえば、ビュッフェスタイルが多いと思いますが、
子どもと行くとなんとなくバタバタしちゃいますよね??
こぶし荘の夕食・朝食は、旅館スタイルで 1人分ずつちゃんと席に運ばれてくるんです。
「これぞおもてなし…!」としみじみ実感。席を立たずに落ち着いて食べられるのってママにとっては最高のご褒美ですよね。
丁寧に作られた美しいお料理をゆっくり味わえて幸せなひと時でした。
お子様メニューもとても美味しくてびっくりしました。
よくある”冷凍食品をチンしていくつか盛り合わせました”ではなく、大人でも満足のふっくらハンバーグのメニューには、パパもママも思わず「一口ちょうだい!」でした。


まとめ:家族みんなが満足できる「るり渓1泊2日」

今回の滞在、ほんとに大正解でした。

  • 旅館スタイルの食事で親がゆっくりできる
  • バギーでスリル、大人も子どもも楽しい
  • 温泉・プールで癒される
  • 屋内外の遊び場で自由に遊べる

関西から子連れで行くにはぴったりなので、次の週末旅行にぜひ候補に入れてくださいね♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました